世界アイスホッケー連盟(IIHF)によって毎年開催されるアイスホッケー世界選手権(IIHF World Championships)。
今回の記事では、アイスホッケー男子日本代表が出場する、2025アイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠグループA(2部)の情報についてまとめております。
2025アイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠグループA(2部)

大会概要
開催期間 | 2025年4月27日〜5月3日 |
開催場所 | 🇷🇴ルーマニア・スフントゥ・ゲオルゲ (Sfântu Gheorghe, Romania) |
IIHF公式ホームページ | https://www.iihf.com/en/events/2025/wmia |
対戦相手とスケジュール
国 | 昨年の世界選手権 |
---|---|
🇬🇧イギリス | トップディビジョン(1部)15位 →降格 |
🇵🇱ポーランド | トップディビジョン(1部)16位 →降格 |
🇮🇹イタリア | ディビジョンⅠグループA(2部)3位 |
🇷🇴ルーマニア | ディビジョンⅠグループA(2部)4位 |
🇯🇵日本 | ディビジョンⅠグループA(2部)5位 |
🇺🇦ウクライナ | ディビジョンⅠグループB(3部) →昇格 |
▼スケジュールは以下の通り
(全て日本時間)(ルーマニア現地の時間は、日本時間から6時間遅い)
4月27日(日) 18:30 | vsイタリア🇮🇹 |
4月28日(月) 22:00 | vsポーランド🇵🇱 |
4月30日(水) 18:30 | vsイギリス🇬🇧 |
5月1日(木) 25:30 (5月2日(金) 1:30) | vsルーマニア🇷🇴 |
5月3日(土) 18:30 | vsウクライナ🇺🇦 |
リーグ昇格・降格の条件
アイスホッケー世界選手権には入れ替え戦がなく、リーグの結果に応じて自動で昇格・降格が決まります。
ディビジョンⅠグループA(2部)では、
上位2チームはトップディビジョン(1部)に自動昇格となります。
(昨年は、ハンガリーが1位、スロベニアが2位となり、トップディビジョンに昇格しました。)
下位1チームはディビジョンⅠグループA(3部)に自動降格となります。
(昨年は、韓国が最下位となり、ディビジョンⅠグループAに降格しました)
どこで見れる?
例年通りであれば、IIHFの公式YouTubeチャンネルでライブ配信・アーカイブ配信・ハイライト配信が行われます。
▼昨年(2024年)のアイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠグループA(2部)における、最大のライバルである韓国との試合のハイライト動画
対戦相手の総評
🇬🇧イギリス | 結構強い しかし、勝てない相手ではない |
🇵🇱ポーランド | まぁまぁ強い しかし、勝てない相手ではない |
🇮🇹イタリア | 結構強い しかし、勝てない相手ではない |
🇷🇴ルーマニア | しっかりと勝ち切りたい |
🇺🇦ウクライナ | しっかりと勝ち切りたい |
🇬🇧イギリス:結構強いけど、勝てる

かつては日本よりも下のリーグで戦うこともあったイギリス。
しかし、2017年・2018年に連続で昇格を果たし、2019年にはイギリス史上初のトップディビジョン(1部)へ
着実に成長し、超強豪国が集まるトップディビジョンでも引けを取らない試合を見せることの多かったイギリス。
選手の多くは、イギリス自国のトップリーグであるEIHLでプレーしている。
このEIHLは、他のヨーロッパトップリーグと比べると少々レベルが落ちるものの、興行として大成功を収めているリーグであり、北米の選手たちが多くプレーし始めており、近年レベルが上がり続けている。
昨年8月には、2026ミラノ五輪の最終予選で日本vsイギリスの試合が行われたが、そこでの結果は2-3で日本は惜しくも敗れた。
非常に強いチームではあるが、全く勝てない相手ではない!
(現在、各チームの分析・要注意選手をまとめたブログを執筆中です。
公開をもうしばらくお待ちください。)
🇵🇱ポーランド:まぁまぁ強いけど全然勝てる

今まで日本と互角の勝負を繰り広げることが多かったポーランド。
しかし、イギリスのように2022年・2023年の連続昇格によって、昨年は2002年より22年ぶりにトップディビジョンでプレー。
超強豪国相手に勝利を1度も掴めず降格とはなったものの、トップディビジョン残留のポテンシャルがあることを証明した。
メンバーのほとんどは自国のポーランドトップリーグでプレーする選手たち。
ヨーロッパの他のトップリーグと比べると少々劣るものの、レベルはアジアリーグより少々高い印象。
ただ決して格上ではなく、やるべきことをちゃんとやれば、しっかり勝てることのできる相手だろう。
🇮🇹イタリア:結構強いけど、勝てる

今大会の参戦国の中で、トップディビジョン経験値が最も高いのがイタリアだ。
僕的には、個人のポテンシャルだけで言えばイタリアが一番強い。
選手のメイン層は、オーストリア・イタリアを中心としたトップリーグICEHLでプレーする選手たち。
ご存知の方が多いように、日本のエース平野裕志朗選手が今シーズン(2024-25)に序中盤プレーしていた、かなりレベルの高いリーグだ。
NHLドラフト指名選手が複数所属し、北米2部のAHLや、ヨーロッパトップリーグでの経験値も豊富な選手が多い。
かなり強い相手だが、昨年(2024年)の世界選手権では日本はイタリアを延長まで苦しめた。
シュート数では押されていたが、3Pには勝ち越していた時間もあった。
日本が勝つポテンシャルは十分にある。
🇷🇴ルーマニア:しっかりと勝ち切りたい

今大会の対戦相手国の中で、日本が最も確実に勝利を収めなければならない相手がルーマニアだ。
選手のほとんどは、ハンガリー・ルーマニアに跨って開催されているプロリーグErste Ligaの選手たち。
決してレベルが低いわけではないが、前述のイギリスEIHLや、オーストリア・イタリアのICEHL、ポーランドリーグと比べるとレベルが少々劣る印象。
数年前までは日本よりも低いディビジョンでプレーすることが多かったが、2022よりD1Aに昇格し、毎年なんとかギリギリで残留にしがみついてきたチームだ。
昨年の世界選手権でも、日本は試合全体を通して優勢に戦っていたが、少ないチャンスをルーマニアにスコアされ、敗戦。
数名の要注意選手はいるものの。、正直、自力で言えば日本が勝る。
100回試合すれば、間違いなく日本が51回以上勝利できると個人的には思う。
しかし、もちろん試合は1度きり。
しっかりと勝ち切れるかどうかが試される。
(先日のエキシビジョンマッチでは、3-2で無事勝利しましたね!!)
🇺🇦ウクライナ:爆発力のある相手だが、しっかり勝ち切りたい

ウクライナは、日本がよく同じディビジョンで競い合っていた相手だ。
ウクライナも、ルーマニアと同様にしっかり勝ち切りたい、勝ち切ることのできる相手だが、全くもって「格下」とは言えない。
選手は自国ウクライナのトップリーグでプレーする選手が半分ほどいる反面、チェコやスロバキア、フランスやポーランドなどの他国のプロリーグでプレーする選手も多く、国際経験は豊富だ。
昨年の世界選手権D1B(3部)では、5試合で31得点2失点と圧倒的な地力の差を見せつけて昇格してきた。
爆発力はあり、決して油断できない相手だ。
アイスホッケー世界選手権の視聴方法
【IIHF TV】世界選手権 視聴方法
2025年のアイスホッケー世界選手権より、IIHFは独自の配信プラットフォーム IIHF TVを立ち上げました。

今回のアイスホッケー男子日本代表が参戦する世界選手権ディビジョンⅠグループAも、このIIHF TVからのみ視聴可能。
日本語対応もしており、操作は非常に簡単。

値段は1大会10ユーロ。
1,630円(2025年4月26日現在)でこのディビジョンⅠグループAの全試合を視聴可能になります。
(なお、トップディビジョンは15ユーロである模様)
【2025年4月27日〜5月3日:池袋】アイスホッケー男子日本代表パブリックビューイングへ参加しよう!

この度、世界選手権ディビジョンⅠグループAの日本代表を応援するパブリックビューイングイベントを開催いたします!
共に、日本代表の応援を楽しみましょう!
開催日時 (日本時間) (試合時間の45分前より開場) | 4月27日(日) 18:30 vsイタリア🇮🇹 4月28日(月) 22:00 vsポーランド🇵🇱 4月30日(水) 18:30 vsイギリス🇬🇧 5月 1日(木) 25:30 vsルーマニア🇷🇴 (=5月2日(金) 1:30) 5月 3日(土) 18:30 vsウクライナ🇺🇦 |
場所 | sports&bar Bar-Spo 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目24-3 西部ビル 2階 (クリックでGoogle Mapへ) |
定員 | 最大40名 |
参加費 (入場料¥1,000+飲み放題) | ▼基本料金 成人:¥3,500 未成年:¥3,000 未就学児:¥0 ▼🇷🇴ルーマニア戦 5月1日(木)25:30 と深夜なので入場料無料! 成人:¥2,500 未成年:¥2,000 未就学児:¥0 |
食事について | 各自注文・お支払い |
▼応募フォームは、こちらのページから👌
このブログについて

このブログでは、アメリカでプロアイスホッケー選手として活躍する僕もんじが、
- アイスホッケー初心者に向けて
- 超絶わかりやすくルール解説
初心者向けルール解説の記事をまとめたカテゴリーはこちら - アイスホッケーの色々な豆知識
- 超絶わかりやすくルール解説
- アイスホッケーファンに向けて
- 日本や世界のアイスホッケー事情を紹介
世界のアイスホッケーに関する記事をまとめたカテゴリーはこちら - さらにアイスホッケーが面白くなる情報の発信
- 日本や世界のアイスホッケー事情を紹介
を行なっております!
アイスホッケーは超絶面白い!
アイスホッケーをより楽しんでいただくために、こちらのブログを是非お読みくださいね💪