現在、日本が参戦中のアイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠ グループA(2部)
今回は、初戦(4月27日 日本時間18:30から)の相手、イタリア代表について詳しく解説していきます。
アイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠ グループA(2部)の概要・試合日程と敵国の総評については以下をご覧ください。
🇯🇵日本 vs イタリア🇮🇹
🇯🇵日本 | 🇮🇹イタリア | |
---|---|---|
世界ランキング(58ヶ国中) | 24位 | 20位 |
2024世界選手権 | Division1A(2部) 5位/6ヶ国 →実質世界21位 | Division1A(2部) 3位/6ヶ国 →実質世界19位 |
選手たちの主な在籍リーグ | アジアリーグ (日本・韓国からなる国際リーグ) | 半分くらいの選手がICEHLでプレーする選手たち。 (ICEHL:オーストリアを中心とし、イタリア・ハンガリー・スロベニアにもまたがる国際リーグ🇦🇹🇮🇹) |
注目選手 | – 平野裕志朗(ICEHL・Innsbruck) – 佐藤優(前シーズンKHL・Torpedo) | – GK・Demian Clara – DF・Thomas Larkin (ドイツ1部DEL・Schwenninger Wild Wings) |
競技人口(人) (2024年IIHFが発表) | 12,531 (1万人あたり約1.0人) | 4,901 (1万人当たり約0.8人) |
イタリアってアイスホッケー盛んなの?

日本のアイスホッケー競技人口は12,531人で、1万人あたり大体1人。
対してイタリアのアイスホッケー競技人口は4,901人で、1万人当たり約0.8人。
そこまでアイスホッケーの普及面では変わらなく見えますが、イタリアはプレー面・興行面ともに非常にレベルの高いICEHLというアイスホッケーリーグがあります。
このICEHLは
- 🇦🇹オーストリア:8チーム
- 🇮🇹イタリア:3チーム(来季は2チームになる模様)
- 🇭🇺ハンガリー:1チーム
- 🇸🇮スロベニア:1チーム
という構成の、ヨーロッパの中でも結構レベルの高い国際リーグです。
この他にも、ICEHLと比べたら少しレベルは落ちますが、イタリアを中心としたAlps Hockey League(実質イタリア国内1部)や、そのイタリアの下部リーグは4部まであり、ファンも非常に熱く、一部地域では熱い盛り上がりを見せています。
トップディビジョンの経験値は最も豊富

今回の2025アイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠ グループA(2部)において、最もトップディビジョンの経験値が豊富なのがイタリアです。
日本が最後にトップディビジョンでプレーしたのは2004年まで遡ります。
そこからは2部・3部を中心にプレーしてきました。
イタリアは長い間ずっと、トップディビジョンとディビジョンⅠ グループA(2部)を行き来しており、今大会の優勝候補国の1つだと言えます。
昨年は、日本の最大のライバルである韓国を相手に8-1と圧倒的大差で下しており、爆発力もあります。
NHLドラフト指名選手が今大会最多
過去20年で、NHLドラフトで指名された日本人選手は0名。
最後にドラフトされたのは、2004年の福藤豊選手のみです。
対して、イタリアは過去20年で8名もの選手がNHLドラフトで指名されており、今回の世界選手権イタリア代表にはそのうち4名の選手が選出されています。
(彼らの多くは、北米生まれのイタリア国籍保持者のようですが)
彼らのうち、実際にNHLにてプレーした選手はいませんが、NHL下部のAHLや、ヨーロッパのトップリーグでプレーした経験のある選手も多くいます。
個人的には、今大会で最も強い敵国だと思っています。
日本 vs イタリア 過去の対戦成績
日本とイタリアは、過去10年で6回対戦し、3勝3敗と互角の戦い。
経験値の差があるとはいえ、そこまで大負けしていない印象です。
2024.05.01(世界選手権D1A) | 🇯🇵3-4🇮🇹(延長) |
2019.11.11(国際エキシビションマッチ) | 🇯🇵4-1🇮🇹 |
2017.11.10(国際エキシビションマッチ) | 🇯🇵3-4🇮🇹 |
2016.04.27(世界選手権D1A) | 🇯🇵1-3🇮🇹 |
2015.11.06(国際エキシビションマッチ) | 🇯🇵0-3🇮🇹 |
2015.04.23(世界選手権D1A) | 🇯🇵3-2🇮🇹 |
昨年のアイスホッケー世界選手権ディビジョンⅠ グループA(2部)では、試合自体は日本が押される展開が多かったものの、第3Pには勝ち越していた時間帯もあり、延長まで苦しめて勝利まであと一歩、というところでした。
今大会では、リベンジを果たしてほしい🔥
イタリア要注意選手
背番号 | ポジション | 名前(年齢) | 2024-25所属チーム |
---|---|---|---|
20 | GK | Demian Clara(20) | San Diego Gulls(北米2部AHL) |
27 | DF | Thomas Larkin(34) | Schwenninger Wild Wings(ドイツ1部DEL) |
GK・Demian Clara(20)

イタリア代表の最年少選手であり、守護神GKであるDemian Clara(20)
なんと18歳の時からイタリア代表のGKに選出されており、2023年 NHLドラフトにてAnaheim Ducksから2巡目60番指名を受けた、イタリアの若きホープです。
2022年からスウェーデン・フィンランドを舞台に活躍しておりましたが、今シーズン(2024-25)の最後には、NHL・Anaheim Ducksとエントリーレベル契約を結び、AHLにて2試合に出場。
ついに北米に戦いの場を移した20歳。
198cmという高身長ゴーリーをどうやって崩していくかが日本の勝利の鍵となります。
DF・Thomas Larkin(34)

イタリア代表の主将であり、最も経験なベテラン選手であるThomas Larkin(34)
ロンドン生まれアメリカ育ちで、2009年 NHLドラフトにで5巡目137番でColumnbus Blue Jacketsから指名を受けました。
NCAAでキャプテンも経験した後にECHL & AHLでプレーし、そしてNHLの次にレベルの高いリーグと言われているロシア1部KHLにて2シーズンをプレー。
その後、今に至るまでドイツ1部DELにて9シーズンほどプレーしており、昨年からはそのドイツ1部のチーム・Schwenninger Wild Wingsでキャプテンも務めております。
196cm・100kgというサイズもありながら、落ち着いた判断力のあるプレー、そして強烈なシュートでイタリアを後ろから力強く引き上げる素晴らしいディフェンスマンです。
昨年の世界選手権では、日本を相手に強烈なシュートを決めておりました。
これ目の前で見たけど、凄すぎて声が出なかったなぁ…。
結果予想
今大会で優勝候補のチームと言えるイタリア。
しかし、そこまで格上に見る必要はないでしょう。
昨年、日本はこのイタリアを、エースの平野裕志朗選手不在の中、あと一歩のところまで追い詰め、日本の底力を見せました。
接戦に持ち込めば勝てる見込みはめちゃめちゃあります!!!
僕の予想は、4-3で日本のオーバータイム勝利!!
(昨年のオーバータイム負けが悔しいから)

がんばれニッポン!
【2025年4月27日〜5月3日:池袋】アイスホッケー男子日本代表パブリックビューイングへ参加しよう!

この度、世界選手権ディビジョンⅠグループAの日本代表を応援するパブリックビューイングイベントを開催いたします!
共に、日本代表の応援を楽しみましょう!
開催日時 (日本時間) (試合時間の45分前より開場) | 4月27日(日) 18:30 vsイタリア🇮🇹 4月28日(月) 22:00 vsポーランド🇵🇱 4月30日(水) 18:30 vsイギリス🇬🇧 5月 1日(木) 25:30 vsルーマニア🇷🇴 (=5月2日(金) 1:30) 5月 3日(土) 18:30 vsウクライナ🇺🇦 |
場所 | sports&bar Bar-Spo 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目24-3 西部ビル 2階 (クリックでGoogle Mapへ) |
定員 | 最大40名 |
参加費 (入場料¥1,000+飲み放題) | ▼基本料金 成人:¥3,500 未成年:¥3,000 未就学児:¥0 ▼🇷🇴ルーマニア戦 5月1日(木)25:30 と深夜なので入場料無料! 成人:¥2,500 未成年:¥2,000 未就学児:¥0 |
食事について | 各自注文・お支払い |
▼応募フォームは、こちらのページから👌
【IIHF TV】世界選手権 視聴方法
2025年のアイスホッケー世界選手権より、IIHFは独自の配信プラットフォーム IIHF TVを立ち上げました。

今回のアイスホッケー男子日本代表が参戦する世界選手権ディビジョンⅠグループAも、このIIHF TVからのみ視聴可能。
日本語対応もしており、操作は非常に簡単。

値段は1大会10ユーロ。
1,630円(2025年4月26日現在)でこのディビジョンⅠグループAの全試合を視聴可能になります。
(なお、トップディビジョンは15ユーロである模様)
このブログについて

このブログでは、アメリカでプロアイスホッケー選手として活躍する僕もんじが、
- アイスホッケー初心者に向けて
- 超絶わかりやすくルール解説
初心者向けルール解説の記事をまとめたカテゴリーはこちら - アイスホッケーの色々な豆知識
- 超絶わかりやすくルール解説
- アイスホッケーファンに向けて
- 日本や世界のアイスホッケー事情を紹介
世界のアイスホッケーに関する記事をまとめたカテゴリーはこちら - さらにアイスホッケーが面白くなる情報の発信
- 日本や世界のアイスホッケー事情を紹介
を行なっております!
アイスホッケーは超絶面白い!
アイスホッケーをより楽しんでいただくために、こちらのブログを是非お読みくださいね💪